スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

ワシントンDCのプロスポーツ特集

八村塁のウィザーズ入団やナショナルズのワールドシリーズで盛り上がっているワシントンDC。ということで、今回はワシントンDCのプロスポーツチームについて解説していきたいと思います! ワシントン・ナショナルズ(MLB) ワシントン・ナショナルズ (英語: Washington Nationals、略称: WSH) は、メジャーリーグベースボール(以下、MLB)ナショナルリーグ東地区所属のプロ野球チーム。本拠地はワシントンD.C.にあるナショナルズ・パーク。Nats(ナッツ)と略されることもある。 2004年までは「モントリオール・エクスポズ(英語: Montreal Expos、略称: MON)」の名で、カナダケベック州モントリオールを本拠地としていた。由来は、1967年モントリオールで開催された万国博覧会「Expo '67」。2005年にアメリカ合衆国のワシントンD.C.に移転したことにより、アメリカ国外に拠点を置くMLB球団はトロント・ブルージェイズのみとなった。 主力選手 (左)フアン・ソト (右)マックス・シャーザー ワシントン・ウィザーズ(NBA) ワシントン・ウィザーズ(Washington Wizards)は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.に本拠を置く全米プロバスケットボール協会(NBA)のチーム。イースタン・カンファレンス、サウスイースト・ディビジョン所属。チーム名は1997年まで"bullets"「弾丸」であったが、銃社会が批判に曝される風潮の中、イメージダウンを招くとして"Wizard"「魔法使い」に変更された。あのマイケル・ジョーダンが最後に所属したチームでもある 主力選手 (左)ジョン・ウォール (中)ブラッドリー・ビール (右)八村塁 ワシントン・レッドスキンズ(NFL) ワシントン・レッドスキンズ(英語: Washington Redskins、略称: WAS)は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.都市圏のメリーランド州ランドーバー(en)に本拠地をおくNFLチーム。NFC東地区に所属している。 チームの評価額はフォーブスによれば29億5000万ドルでNFL第5位となっている。2007年まで8年連続観客動員リーグ1位となっている。リーグチ

ウォール街が分かる映画3本

先日、映画「ハミングバード・プロジェクト」を観てきました。この映画はマイケル・ルイスが書いた「フラッシュボーイズ」という本が原作となっています。感想を言うとネタバレになるので詳しくは言いませんが、いわゆる頭の良い人たちが悪知恵を使って儲けようという実に金融映画らしい作品となっています(管理人はこういうマネーゲーム系が好きなのでそこそこ満足できた)主人公のヴィンセントを演じるのは映画「ソーシャルネットワーク」でフェイスブックのCEO、マーク・ザッカーバーグを演じたジェシー・アイゼンバーグ。ヴィンセント役とザッカーバーグ役の共通点はどちらも頭の良いユダヤ系アメリカ人役であること。アイゼンバーグ自身がユダヤ系アメリカ人なので、どちらも再現性がありハマり役です。(ハミングバードプロジェクト予告編: https://www.youtube.com/watch?v=B56krI0bZWc ) さて、今回のトピックなのですが、ウォール街が分かる金融映画3本をみなさんにご紹介したいと思います!それでは見ていきましょう! 1.マネー・ショート この映画はリーマンショックの舞台裏を描いており、証券会社がいかに顧客を騙していたかが描かれています。この作品もハミングバードプロジェクトと同じく、マイケル・ルイスの著書が原作となっています。劇中でCDOやCDS、モーゲージなどの難しい金融用語が出てくるのですが、セレーナ・ゴメスやマーゴット・ロビーが優しく解説してくれます(笑)ブラット・ピットやライアン・ゴスリングなどのイケメン俳優も出演しています。ブラット・ピットはマイケル・ルイスの著書が原作になっている「マネーボール」にも主人公として出演していましたね。お気に入りなのでしょうか? 金融映画はスマートな雰囲気を出したいのか、やたらイケメンが出てくる気がします。次はあのイケメンが主人公の作品です!(マネーショート予告編: https://www.youtube.com/watch?v=3dVHToERcDc ) 2.ウルフ・オブ・ウォールストリート この作品はレオナルド・ディカプリオが證券詐欺や相場操縦によって逮捕されたジョーダン・ベルフォートという実在する人物を演じています。この作品は金融を描いているというよりはベルフォ

アメリカの各州の消費税は何%?

先日、日本ではついに消費税が8%から10%に引き上げられましたね。これから日本の消費がさらに冷え込みそうです…。(T_T) ところで、アメリカは州ごとに消費税が異なります。今回はアメリカ各州の消費税と消費税が低い州と高い州についてまとめてみました。では、早速見ていきましょう! 上の画像はアメリカ全州のそれぞれの消費税をまとめた図です。緑が薄いところほど消費税が低く、濃いところほど消費税が高いということになります。 一見するとカリフォルニアやミシシッピ、インディアナなどが消費税の高い州で、反対にデラウェアやオレゴン、アラスカ、ニューハンプシャーなどは消費税が無いように見えますが、これはあくまで州税にすぎません。アメリカは二重課税方式といって連邦税と州税を合計して支払う税金が決定します。よって次はステートタックスが低い、高い州TOP5とトータルタックスが低い、高い州TOP5を見ていきます。 ステートタックスが低い州TOP5 1位 Alaska    0% 1位 Delaware    0% 1位 Montana    0% 1位 New Hampshire 0% 1位 Oregon    0% なんとTOP5は同立1位で消費税ゼロの5つの州がランクイン。ちなみに消費税がある州で消費税が最も低いのはコロラドの2.9%となっています。では、なぜこれらの州は消費税がこれほどに低いのでしょうか。アメリカの場合、大体このように何かの税率が低い場合はその他の税率(法人税など)が高く設定されている場合が多いです。そうでないと州の運営が困難になりますからね。ただし、デラウェア州だけは特別で、世界的に有名なタックスヘイブンとなっており、消費税以外の税率も低く設定されています。これは人口が少なく、全米で2番目に小さな州であるデラウェアだからこそできるのだと思います。 ステートタックスが高い州TOP5 1位 California    7.25% 2位 Tennessee    7% 2位 Mississippi    7% 2位 Indiana    7% 2位 Rhode Island 7% 1位は冒頭でも名前を出したカリ