スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

【訃報】コービー・ブライアントが事故により死去

2020年1月26日(現地時間)、元NBAのスーパースター Kobe Bryant(コービー・ブライアント)がヘリコプター事故で死亡した。享年41歳。 米メディアの報道によると、ロサンゼルス北西部のカラバサスでヘリコプターが墜落炎上し、パイロットと乗客5人全員が死亡。その中にKobeと娘で13歳のGianna Maria-Onoreも含まれていた。Kobeは自身の主催する「Mamba Academy」にプライベートヘリで向かう途中だったという。事故の原因は現在のところ明らかになっていない。 1996年に弱冠18歳でNBAデビューを果たしたKobeは、キャリアの全てをロサンゼルス・レイカーズの選手として全うし、2016年に惜しまれつつ引退。Michael Jordan(マイケル・ジョーダン)に次ぐ歴代最高の選手として推す声も少なくない。20年の間に1500試合以上に出場し、レギュラーシーズン通算33,643得点はNBA歴代第4位、5度の優勝や1試合81得点など、未来永劫語り継がれる偉業を数々成し遂げている。 本当に多くの感動をありがとう。元コミッショナーのスターンさんもこんなに早くあなたに再会できるとは思ってもいなかったでしょう。天国では娘さんと思う存分バスケットを楽しんだり、レジェンド選手と談笑してください。ご冥福をお祈り申し上げます。R.I.P                                                                 by管理人

全米が熱狂!スーパーボウル特集!

こんにちは、管理人です。いやー、私はこの時期になるとテンションが上がってくるんですよね。なぜかと言うと、2月3日にマイアミでスーパーボウルが行われるからです! 今回はスーパーボウルと見どころについて解説していきたいと思います! スーパーボウルとは スーパーボウル (英語: Super Bowl) は、NFLの優勝決定戦。アメリカンフットボールの最高の大会であり、アメリカ最大のスポーツイベントである。NFLの2つのカンファレンスであるアメリカン・フットボール・カンファレンス (AFC) とナショナル・フットボール・カンファレンス (NFC) の各優勝チームで争われる。 毎年2月上旬の日曜日に開催されており、スーパーボウル当日はスーパーボウルサンデー (Super Bowl Sunday)またはスーパーサンデーと呼ばれ、事実上アメリカの祝日となっており、年間で感謝祭に次いで2番目に食糧が多く消費されることでも知られる。200以上の国と地域でテレビ中継されており、特にアメリカでは毎年テレビ番組で年間最高視聴率を記録するなど、極めて注目度の高いコンテンツになっている。視聴率に関しては、第53回は平均視聴者数が9,820万人と第52回の 1億0,340万人 よりも5%減ったものの、それでも 視聴率41.1% と1年で最も視聴率が取れる圧倒的な人気番組であることには変わりがない。 今回は第54回目で、舞台はマイアミ。カードはカンザスシティ・チーフス(AFC)vsサンフランシスコ・フォーティーナイナース(NFC)となっています。 スーパーボウルのチケット代 米プロフットボール(NFL)の年間王者を決める試合「スーパーボウル」のチケット代が急騰しており、入場料が過去最高となる可能性が出てきている。 インターネットでチケットを販売している「シートギーク」によれば、現在のチケットの転売価格の平均は 6232ドル(約68万5000円) 。しかし、過去24時間に販売されたチケットの平均価格は6785ドルになっている。 スーパーボウルは2月2日にフロリダ州マイアミのハードロック・スタジアムで行われる。試合に対する需要は歴代最高水準で、このままいくと最も高額なスーパーボウルとなりそうだ。 シートギークで最も安いチケットは5727ドル。最も高額なチケッ

ズボンをはかずに地下鉄乗車⁉ノーパンツサブウェイライドって?

みなさんはズボンを履かずに街へ繰り出したことはありますか?まずないですよね(笑) 実はニューヨークには新春の珍イベント、第19回ノーパンツ・サブウェイ・ライド(No Pants Subway Rides)というものが12日(日)に開催されました。文字通り、ズボン(下着ではない)を履かないで地下鉄に乗車するというイベントです。 パフォーマンス団体「インプルーブ・エブリウェア」(Improv Everywhere)は2002年、「ばかばかしさを祝う」ためチャーリー・トッド(Charlie Todd)さんら7人が始めた。ニューヨークでは2,000人近くが参加するほか、ロサンゼルスやシカゴ、ベルリンなど世界25都市で開催されているんです。 2018年は、気温1度の凍てつく寒さの中開催された(写真)が、明日の最高気温は20度で、2017年の同日記録19度(66°F)を越えるとみられている。 いやー、なんか馬鹿馬鹿しいですがアメリカらしいといえばアメリカらしいですよね。アメリカのこういうところが愛らしいんですよね~。それではまた次回をお楽しみに!

FOXで起こったスキャンダルが映画化!

最近、世界各国で女性によるセクハラなどの告発が一種のムーブメントになっていますよね。"#Metoo"などがその典型です。そして今回取り上げるのはFOXで起こったセクハラスキャンダルです。この事件は2月に日本で公開される映画「スキャンダル(原題:bombshell)」の元ネタにもなっているのですが、一体どのような事件だったのでしょうか。見ていきましょう。 事件の発端は2016年にFOXニュースのアナウンサーであるグレッチェン・カールソンさんがセクハラに遭ったとしてFOXニュースのCEOであるロジャー・エイルズ氏を訴えたことから始まる。 エイルズ氏は、元ミス・アメリカでFOXニュースのキャスターを務めていたカールソンさんに性的な関係を迫ったとの疑惑を否定していた。しかしこの裁判がきっかけで、他の女性職員も次々と被害を訴え、カールソンさんの主張を裏付ける形となった。  親会社の21世紀フォックス(21st Century Fox)は、「グレッチェンが、彼女をはじめ職員全員に向けられるべき敬意と尊厳に満ちた待遇を受けていなかったという事実を心から遺憾に思い、謝罪する」との声明を出した。  声明には詳細な和解条件は記されていないが、米誌ヴァニティ・フェア(Vanity Fair)は複数の関係筋の話として、FOX側がカールソンさんに2000万ドルの示談金を支払うと報じた。 その他にも近年アメリカ国内でさまざまなセクハラの告発が相次いでいます。 2017年10月29日、俳優のケビン・スペイシーが、30年以上前の強姦未遂を当時14歳だったアンソニー・ラップに告発され、「覚えていない」としながらも謝罪し、かねてから噂のあった同性愛者であることを告白した。同性愛の告白は非難をかわすためのものだと批判された。その後も業界関係者ら十数名から告発が相次ぎ、出演作品からの降板が決まった。 11月9日、コメディアンのルイ・C・Kが5人の女性からセクハラを告発され、番組からの降板が決まり、17日に公開予定だった映画の上映が中止された。同9日、アラバマ州上院補選の共和党候補ロイ・ムーア元判事が複数の女性から性被害を告発された。これに対しムーアは「魔女狩りであり、典型的なフェイクニュースだ」と反論したが、12月12日の選挙で落選した。 また、テレビ

アメリカのトラウマ、イランアメリカ大使館人質事件とは

イランアメリカ大使館人質事件は、1979年11月にイランで発生した、アメリカ大使館に対する占拠及び人質事件である。実に444日間に及んだこの事件は今でもアメリカのトラウマとなっている。映画『アルゴ』はこの事件を題材としていますよね。 パフラヴィー皇帝とアメリカ 第二次世界大戦後のイランは、パフラヴィー朝の皇帝モハンマド・レザー・パフラヴィーが、アメリカをはじめとする欧米諸国からの支援を元に開発独裁と親欧米化路線を進め、欧米諸国の外国資本の導入に努めた。また、日本の飛躍的な経済成長に注目して「白色革命」に着手し、土地の改革、国営企業の民営化、労使間の利益分配、教育の振興、農村の開発などの改革を実行したほか、女性解放をかかげてヒジャブの着用を禁止し、婦人参政権を確立するなど政教分離原則化を進めた。 さらにイスラム圏ではトルコに次いでイスラエルと国交を樹立した。この様な近代化および西洋化、そして政教分離政策は欧米諸国から歓迎され、特にアメリカの歴代政権は石油供給の面から、最新の武器供給やボーイング747SPの販売など、パフラヴィー皇帝に対する様々な支援を惜しまなかった。 しかしこれらの政策は、ルーホッラー・ホメイニーらイスラム法学者の反発を招いた。これに対してパフラヴィー皇帝はイスラム原理主義者をはじめとする急進派を中心にした反体制派を弾圧、投獄するに至った。このため、反体制派はフランスのパリに亡命を余儀なくされていた。 イラン革命 しかし、1970年代中盤に起きたオイルショック後の急速な原油価格の安定化などを受けてイラン経済が不調に陥ったことや、国内の貧富の差が広まったことなどを受けて皇帝に対する国民の不満が高まったことなどを追い風に、イスラム原理主義的な反体制派は、次第に無学な農民や労働者階級からの支持を受けることとなった。 なお、アメリカを後ろ盾とするパフラヴィー皇帝の西洋化と開発独裁体制に対する反体制運動は、ホメイニーをはじめとするイスラム主義者のみならず、モジャーヘディーネ・ハルグやソ連などが支援したイラン共産党(トゥーデ党)などの左翼なども参加して激化し、国内ではこれらの勢力の資金援助を受けたデモやストライキが頻発した。 さらにホメイニーを指導者とするイスラム教十二イマーム派(シーア派)のイスラム法学者が支柱となった反体制勢

Hello 2020!

あけましておめでとうございます。今年もご愛読ください!  God bless America!! by管理人